学生時代に特に注力していたことは何ですか?
大学では社会学を専攻し、ジェンダーなどの分野について学びました。また、学園祭の実行委員会に所属し、音楽ライブの開催・運営も担当。アーティストや音響会社の方々、来場されるお客様などさまざまな人をつなぐために、SNSで関連情報を収集する役割を担いました。「楽しかった」とお客様から感想をいただけたときは、達成感も大きかったです。
就職活動はどう進めましたか。また入社の決め手は?
IT業界と人材業界を中心に就職活動を進め、できるだけ多くの面接を受けて慣れることを意識しました。会社選びにおいては「成長している業界で、自分自身も成長できること」「実力主義であること」を重視。Sky株式会社は社会の変化に合わせた商品づくりをしており、常に成長できる環境があること、実力をしっかり評価してくれることが魅力でした。
入社後に研修を通じて、学んだことや身についたことは?
営業に必要な心構えや、ヒアリング・提案などをロールプレーイングを通じて学びました。最初は考え方や仕事の進め方を知らなかったので不安がありましたが、丁寧に指導してもらえたことで安心できました。研修でも「失敗し改善する」ことを実践できる機会が何度もあり、周りの仲間に相談する大切さや、チームで働く楽しさを学ぶことができました。

現場に配属され、現在はどんな仕事をしていますか?
Sky株式会社の案件にご協力いただける企業様を探すため、営業をしています。どうすれば新たに取引ができるのか、どうすれば長く協業できるのかなどをヒアリングするのが主な仕事です。先輩の打ち合わせに同席し、企業様と関係を築く方法を学んでいます。難しさを感じる一方で、コミュニケーション力や調整力が向上していることを実感しています。
仕事終わりや休日の過ごし方について教えてください。
仕事終わりは、野球観戦やおいしいご飯を食べに行くなどしてリフレッシュしています。休日もライブや旅行に行くなど、自分がやりたいことを存分に楽しんでいます。好きなバンドがいるので、そのバンドに会いに行くのは特に楽しみにしています。自分のやりたいことにお金を使えているので、働くときのモチベーションも一層高くなっています。