学生時代に特に注力していたことは何ですか?
60人ほどの演劇サークルで演劇を作っていました。表現したいことをかたちにするため、毎日仲間と意見を交わしながら試行錯誤しました。大人数で一つの作品を作るのは大変でしたが、作品がお客様に届く感動は今でも忘れられません。この経験から、大人数で何かを作る楽しさを知り、チームでものづくりができる仕事に就きたいと考えるようになりました。
就職活動はどう進めましたか。また入社の決め手は?
大学3年生の6月から就職活動を始め、数多くの企業説明会に参加しながら自己分析を進めました。Sky株式会社への入社の決め手は「ALL Sky」の社風です。私は就活の軸にチームワークを掲げていたので、チームを大切にする社風に惹かれました。また社内インフラなど、チームでコミュニケーションを取るための環境が整っていることも魅力的でした。
入社後に研修を通じて、学んだことや身についたことは?
開発について何もわからない状態で研修を受けましたが、講師の方が丁寧に教えてくださり、疑問点を残さず先へ進むことができました。新入社員研修は約200人の同期が集まり、たくさんの人と仲良くなれて楽しかったです。プログラミング未経験者が多かったことも心強かったです。研修を通じて、自分が日々エンジニアに近づいていることを実感できました。

現場に配属され、現在はどんな仕事をしていますか?
車載用の通信機器システムの開発に携わっています。配属当初は車載システムの知識や開発経験がなく不安でしたが、設計書の修正作業などを通じて、チームがどのようなものを開発しているのか理解を深めていきました。知らない用語を一つずつ調べながら知識を身につけ、現在では新機能の実装作業も少しずつ任されるようになり、楽しく業務に励んでいます。
仕事終わりや休日の過ごし方について教えてください。
最近はカメラを購入したので、写真を撮りに出掛けることが多いです。まだ初心者ですが、きれいな写真が撮れるとテンションが上がり、「次はこういう写真が撮りたい」と勉強するようになりました。きれいに撮れた写真は携帯に保存し、仕事前や仕事終わりに見てリフレッシュしています。特に仕事前に見ると「今日も一日頑張るぞ」という気持ちになれます。