Skyの取り組みや社風など様々なトピックをご紹介
開発の裏話や現場の動向、最新の技術トレンドをご紹介
SkyのSNSをまとめて楽しめる便利なポータルサイト
大学院卒 / 文系 / 東京採用
学業では特に労働経済学に力を入れ、大学院で都道府県別最低賃金と家計消費行動について、データ分析を用いて研究を行いました。学業以外では、区立小学校の学童施設でのアルバイトに注力しました。児童たちの学習内容に対して、どのように教えればわかりやすいかを日々考えながら業務をしており、非常にやりがいがありました。
大学院修士1年目の4月から就職活動を開始し、インターンシップや企業説明会を通して会社と業界の研究を中心に行いました。志望していたのはIT業界のみで、独立系やメーカー系など幅広く選考を受けました。そのなかで、Sky株式会社の「太陽社風」を目指した取り組みや、社員の皆さんの人柄に魅力を感じて入社を決めました。
プログラミング言語の基礎的な知識と、不明点について質問・相談するスキルが身につきました。私はプログラミングが未経験だったため、研修課題を進める上でつまずくことがありましたが、講師の方の丁寧なレクチャーのおかげで理解を深められました。また、同期との教え合いを通じて、インプットだけでなくアウトプットも行えました。
配属当初から保守業務を担当しています。お客様先のシステムで利用しているデータベースの不整合や、さまざまな要因で起こるエラーに対する調査を行っています。業務を行う上では、目的意識を持つことができるようになりました。なぜその業務を行う必要があるのか、誰が困っているのかを考えながら取り組むことで、モチベーションを高くして業務にあたっています。
休日は趣味であるカメラを持って、自然の多い場所や歴史的な場所へ行くことが多いです。座って業務を行っていることもあり、休日はなるべく外に出て体を動かすことで、健康的に過ごせていると思います。また、業務とはまったく異なる領域について勉強することもあります。専門外のことを勉強することで、自分の知識の幅を広げることができると思います。
OTHER
その他の新入社員の声
ソフトウェア評価 / 検証
評価/検証エンジニアという独特な職種に惹かれて入社を決意
組込みソフトウェア開発
先輩方とコミュニケーションを取り楽しく業務に取り組んでいます
自社パッケージ商品開発
研修で基礎の基礎から学べるので未経験でもしっかり理解できました
自分の仕事をチームに共有する大切さを学びました
社内システムエンジニア
社風から企業としての成長意欲を強く感じたことが入社の決め手
職種紹介
クライアント・システム開発
社員紹介
クロストーク
何事にも挑戦する新しい「好働力」を待っています Sky株式会社にご興味をお持ちの方は、ぜひエントリーをお願いします。 会社説明会や選考など最新の採用情報をお届けします。