手を動かしながら学べる研修で
楽しく知識を吸収できました

手を動かしながら学べる研修で
楽しく知識を吸収できました

大学卒 / 文系 / 東京採用

学生時代に特に注力していたことは何ですか?

大学では心理学を専攻し、パーソナリティ心理学という分野を熱心に学びました。研究のなかで統計学を学んだ際には、R言語というプログラミング言語にも触れられました。学業以外にはカラオケ店でのアルバイトに注力しました。時間帯責任者を任され、業務改善を進めるなかで「プログラミングができれば業務をより円滑にできる」と感じ、IT業界に興味を持ちました。

就職活動はどう進めましたか。また入社の決め手は?

就職活動は、大学3年生の5月ごろから本格的に始めました。「世の中の困り事を解決すること」「自分と家族の幸せを実現すること」の2つを軸に、業界・職種問わず、軸に合う企業の選考に応募しました。Sky株式会社は、誠実に世の中の困り事の解決に動き、また、風通しが良く、自分の望む幸せを自分の力でつかみにいける環境があると感じ、入社を決めました。

入社後に研修を通じて、学んだことや身についたことは?

未経験で技術職として入社しましたが、研修で使っている資料がわかりやすく、基礎から丁寧に手を動かしながら学べるので、楽しく知識を吸収できました。わからないことは、同期に相談したり、講師の方に専用のツールを使って質問したりできる環境なので、一つひとつ疑問を解決しながら進められました。研修を通じて自分自身の成長を実感することができました。

現場に配属され、現在はどんな仕事をしていますか?

配属当初は先輩と一緒に軽微なコードの修正やテストなどを行っていました。現在は、学んだことをまとめた手順書の作成、少し大きめの案件の実装やリリースに必要な資料作成に取り組んでいます。未経験からの入社で、わからない単語が多かったため、どんなに基本的な単語でも一つずつ調べたり、先輩に質問したりすることで、かなり知識がついてきたと感じています。

仕事終わりや休日の過ごし方について教えてください。

平日の夜は家でテレビを見ながらゆっくり過ごし、21時半にはベッドに入っています。寝るのが好きなので、毎日8時間以上は寝るようにしています。休日や金曜の夜は、同期と一緒に「TRPG」というゲームで遊んでリフレッシュしています。オンラインで東京、大阪、名古屋の拠点で働く同期が集まり、一緒に遊んだり、頑張っている話を聞いたりして楽しんでいます。

何事にも挑戦する新しい「好働力」を待っています Sky株式会社にご興味をお持ちの方は、ぜひエントリーをお願いします。
会社説明会や選考など最新の採用情報をお届けします。

ENTRY エントリー