向上心旺盛な仲間たちから
たくさんの刺激をもらっています

向上心旺盛な仲間たちから
たくさんの刺激をもらっています

大学卒 / 文系 / 大阪採用

学生時代に特に注力していたことは何ですか?

幅広い文化を対象に経済学的視点で分析を行う、文化経済学を主に学習しました。比較的新しい分野の学問なので資料が少なかったこともあり、他大学の講義に参加したりしながら知識を深めていきました。また、同学年の友人と頻繁にディスカッションを行うことで、自ら積極的に行動することや、周囲と協力することの重要性を実感しました。

就職活動はどう進めましたか。また入社の決め手は?

若手のうちからさまざまなことに挑戦できること、チームワークを大事にしていることを軸に、ITや広告関連の企業を中心に活動を進めました。Sky株式会社への入社の決め手になったのは、社員の人柄の良さでした。選考中、社員の方が自分の不安に親身に相談に乗ってくれましたし、チームワークを大事にして仕事を進める社風を実感できました。

入社後に研修を通じて、学んだことや身についたことは?

当初はまったくのプログラミング未経験でエンジニアとして働くことに、大きな不安がありました。しかし新入社員研修を受けるなかで、わからないことも講師の社員が親身にフォローしてくれましたし、同期で互いに教え合うことで、とても安心して学べました。同期の向上心も強くたくさんの刺激をもらえ、モチベーションを高く持って学習できました。

現場に配属され、現在はどんな仕事をしていますか?

車に搭載される各種機能のテスト業務を担当しています。配属当初からテストの設計を任され、ある程度慣れてからは設計と実行を同時に行うようになりました。そのなかで仕様の理解が飛躍的に高まったと感じています。自身の生産性を把握するために進捗管理も行い、効果的な管理方法を学習するなかで、生産性が向上していると実感しています。

仕事終わりや休日の過ごし方について教えてください。

リフレッシュのために、休日は趣味の釣りによく出かけています。朝早くから何も考えずに釣り糸を垂らしていると、とても落ち着きます。最近では、同じように釣りが好きな職場の先輩と一緒に、淡路島に行く機会がありました。残念ながら大物は釣れなかったものの、落ち着いたひとときを過ごすことができて、とても良いリフレッシュになりました。

何事にも挑戦する新しい「好働力」を待っています Sky株式会社にご興味をお持ちの方は、ぜひエントリーをお願いします。
会社説明会や選考など最新の採用情報をお届けします。

ENTRY エントリー