開発の知識や経験がなかった私を
優しくサポートしてくれました

開発の知識や経験がなかった私を
優しくサポートしてくれました

大学卒 / 文系 / 大阪採用

学生時代に特に注力していたことは何ですか?

大学ではメディア・情報系の学科に所属していたため、映像編集やWebサイトのデザインなどを中心に幅広く学びました。プログラミングについて少しだけ学んだほか、映像編集については、企画から撮影・編集までをすべてチームで行うカリキュラムに力を入れて取り組みました。試行錯誤を繰り返して一つの作品を作り上げるという貴重な経験になりました。

就職活動はどう進めましたか。また入社の決め手は?

大学3年生の冬ごろに就職活動を始め、大学で学んだことと、挑戦したい分野が一致していたIT業界で企業を探しました。入社の決め手は「好働力」という考え方に共感したことです。私自身、最初は苦手だったことでも挑戦を続けるうちに好きになり、成長することができたという経験があったため、企業としてこの考えを掲げていることに魅力を感じました。

入社後に研修を通じて、学んだことや身についたことは?

研修は、開発経験がない人でも少しずつレベルアップできる課題が用意されていて、理解を深めながら進めることができました。また、わからないことがあれば、講師の方や同期に気軽に聞くことができる環境だったためとても助かりました。私は開発の知識がなく教えてもらってばかりでしたが、周りの方が優しくサポートしてくれたおかげで成長できました。

現場に配属され、現在はどんな仕事をしていますか?

配属直後は、課題を通じて業務で扱う言語を学びました。先輩に教えてもらいながらじっくりと理解を深めていくことで、初めて触る言語でもしっかり習得することができました。課題を終えた現在では、主にアプリ画面のUI・UX改善などに対応しています。実際に世に出るものに自分が携わっていることを実感し、とてもやりがいを感じています。

仕事終わりや休日の過ごし方について教えてください。

休日は趣味に時間を費やすことが多く、少し遠くまで舞台を観に行ったり、お笑いを観たりして息抜きしています。また、最近は仕事終わりにウオーキングを始めました。体を動かすことが良いリフレッシュになっていると感じます。仕事だけでなく、好きなことをする時間も大切にしたいので、プライベートの時間をしっかり確保できることをありがたく感じています。

何事にも挑戦する新しい「好働力」を待っています Sky株式会社にご興味をお持ちの方は、ぜひエントリーをお願いします。
会社説明会や選考など最新の採用情報をお届けします。

ENTRY エントリー