仕事もプライベートも新しいことに
チャレンジしていきたいです

仕事もプライベートも新しいことに
チャレンジしていきたいです

大学卒 / 文系 / 名古屋採用

学生時代に特に注力していたことは何ですか?

企業の課題解決に向けた企画提案を行うゼミ活動です。大学では広告やマーケティングについて学んでいたため、より本格的に学べる産学連携を通して、企画提案を行うゼミに所属しました。学生視点ならではのアイデアを意識したほか、適材適所を考えたメンバーの割り振りや、否定的な言葉を使わないなどの工夫をし、企業の方へ提案を行いました。

就職活動はどう進めましたか。また入社の決め手は?

大学3年生の7月から就職活動を始め、最初はさまざまな職種の説明会に参加しました。そのなかで、事務職は自分の特性が生かせる職種だと感じ、志望を決めました。入社の決め手は、メンバーの長所を生かすチームづくりを心掛けたゼミでの経験から、「ALL Sky」の社風に惹かれたことです。例えば、社内SNSを活用して助け合う社員の姿は魅力的でした。

入社後に研修を通じて、学んだことや身についたことは?

報連相の大切さです。私は疑問を持っても自己完結してしまうことがあり、こまめな報連相ができていませんでした。しかし、研修で報連相の必要性を学び、意識するようになりました。上司やメンバーと相談することで業務量の調整や進捗管理がしやすくなったほか、相談を通じて疑問を解消することで、業務に対する理解がより深まりました。今後も意識していきます。

現場に配属され、現在はどんな仕事をしていますか?

総務課への配属当初は郵便物の仕分けや配付、名刺作成といった業務からスタートして、今は勤務表のチェックや人事異動の対応、電話や来客の応対なども行うようになりました。言葉遣いや問い合わせの回答などを先輩にフォローしてもらいながら、少しずつできることが増えてきました。これからも積極的に新しい業務にチャレンジしていきたいです。

仕事終わりや休日の過ごし方について教えてください。

音楽が好きなので、休日になると友人と一緒に好きなバンドのライブに行くことが多いです。声を出したり体を動かしたりすることで、いいリフレッシュになっています。また、最近料理を始めました。まだレパートリーは少ないですが、SNSの料理動画などを参考にしながら頑張って作っています。 これからもいろいろな料理に挑戦してみたいです!

何事にも挑戦する新しい「好働力」を待っています Sky株式会社にご興味をお持ちの方は、ぜひエントリーをお願いします。
会社説明会や選考など最新の採用情報をお届けします。

ENTRY エントリー