Skyの取り組みや社風など様々なトピックをご紹介
開発の裏話や現場の動向、最新の技術トレンドをご紹介
SkyのSNSをまとめて楽しめる便利なポータルサイト
大学卒 / 文系 / 大阪採用
カフェのアルバイトをしていたのですが、コロナ禍の真っただ中で来店者数が減ってしまいました。自分に何かできることはないかと考え、Instagramでお店のメニューを紹介することに。それが客単価の向上につながりました。この経験で、どんなことも自分事として主体的に考えて問題を分析し、自発的に行動する力が身についたと思います。
私の就職活動期間は、大学3年生の春から冬の間でした。就職活動に高い意識を持っている人とともに行動することで、集中して取り組めるようにしました。チームワークを大切にしたいと思っていたので、成長性やチーム重視の環境を会社選びの軸に定めて活動を進め、Sky株式会社の「太陽社風」という考え方が自分に合っていたので入社しました。
仕事において、「認識合わせ」がいかに重要かを学びました。研修中、相手に伝わっていると思っていたことが、自分とは違う認識になっていたということが多々ありました。たとえ同じことでも、自分と相手が同じ解釈をするとは限らないことを前提に、ヒアリングや話し方も工夫し、相手の目線に立ってすり合わせていくことが大切だと学びました。
最初は先輩の商談に同席し、営業の進め方を学びました。その後、実際の商談をイメージしてロールプレイをしたり、資料で商品について学んだりして、知識を増やしていきました。今では担当する商談も増え、お客様の潜在ニーズを探って、それに応えるために努力しています。それが、まるで謎解きをしているみたいに感じることもあり、とても楽しいです。
オンとオフを使い分け、休むときはしっかりと休むことを心掛けています。平日の仕事帰りは好きなものを食べることが日課になっていて、特にラーメンやお肉は疲れた体に染み渡りたまりません。休日には、友人たちとサッカーをしたりマウンテンバイクで初めての場所に行ったり、体を動かして翌週の仕事に向けてリフレッシュしています。
OTHER
その他の新入社員の声
組込みソフトウェア開発
先輩のサポートに支えられながら実務に必要な知識を身につけました
パートナー推進営業
チームとお客様とともに目標へ歩む、そんな営業の魅力を学びました
自社パッケージ商品開発
先輩や同期に恵まれた環境で充実して働けています
コミュニケーション力や調整力の向上を実感しています
ソフトウェア評価 / 検証
報連相のタイミングや情報の粒度を意識できるようになりました
職種紹介
自社パッケージ商品営業
社員紹介
クロストーク
何事にも挑戦する新しい「好働力」を待っています Sky株式会社にご興味をお持ちの方は、ぜひエントリーをお願いします。 会社説明会や選考など最新の採用情報をお届けします。