常に1つ上のレベルの仕事に挑戦させてもらえる環境です
2019年入社 ソフトウェア開発・評価/検証
志望の動機と入社してからの印象は?
一人ひとりに、しっかりと社風が浸透していると感じました
学生時代のゼミ活動でプログラミングを行う機会があり、それがきっかけでIT業界に興味を持つようになりました。そして、就職活動を進めるなかでSky株式会社のことを知って、社風に魅力を感じ、強く惹かれたことを覚えています。
ですから入社の決め手も、Sky株式会社が掲げている「好働力」や「太陽社風」といったキーワードに象徴される独自の社風です。実際に現場で働いている先輩たちと面談した際に、業務のことや仲間のことを生き生きと話している姿を見て、単にキーワードを掲げているだけでなく、「社員の一人ひとりに、しっかりと浸透しているんだ」と直感的に感じることができました。
入社して数年がたちましたが、あのときの直感は間違っていなかったと感じています。こうした社風が根づいている要因の一つには、半年に一度実施している個人面談があると感じています。面談では半年間の振り返りや、今後の目標、進みたい方向性、またはプライベートな相談まで、さまざまな角度からフォローしてもらうことができます。そういった一人ひとりへの手厚いフォローがあるからこそ「好働力」や「太陽社風」という、個人とチームのモチベーションにコミットした働き方が実現できるんだと感じています。
今携わっている仕事とそのやりがいは?
若手の私でも、商品づくりに直接貢献できている手応えがあります
私は今、評価/検証グループに所属して、自社商品の検証に携わっています。評価 / 検証業務は、商品となるソフトウェアの品質担保や品質向上を目指し、実際にソフトウェアを動作させて検証を行います。作業の中で不具合を発見すれば、開発部門に速やかに報告し、改修後は問題点がきちんと修正されていることを確認します。不具合というマイナスをなくす作業だけではなく、ユーザビリティを考慮した改善要望や仕様変更の要請も行っており、時には開発者と一緒に仕様検討を行うこともあります。
現在、私が担当しているのは、社内の多くの部署が関わりながら作り上げている商品なので、毎日、部署の垣根を越えて連携しながら業務に取り組んでます。現在開発中の商品は、全社員が試用していて、改善点の意見も全社員から募っています。
オンライン会議や社内のコミュニケーションツールを活用して連携し、課題や困りごとに対しても関連部署が一丸となって対応するなど、まさに全員で取り組む「ALL Sky」を体現したような商品開発体制になっています。そんな中で、若手の私でも商品開発、品質向上に直接貢献できていることを実感し、とてもやりがいを感じています。
会社や所属チーム、仲間の雰囲気は?
個人と組織のWin-Winの関係性が築かれていると思います
会社全体やチーム内での風通しの良さを感じています。Sky株式会社は、社内ブログや社内SNS「Skyなう」など、社内コミュニケーションツールでの情報発信がとても盛んで、社長や役員をはじめとする上役職者が、今は何を見て、何を考えているか、何を大切にしているかを毎日発信しています。それらを社員全員がインプットして、社員全員が同じ方向を向いて働いているので、日々の業務でも小さなタスクから大きなタスクまで相互理解の基盤が整っているのだと思います。その姿を見るたびに、まさに会社全体が一つのチームとして機能していることが実感できます。
私が所属するチームでは、メンバー一人ひとりのモチベーションが高く、チームや会社に貢献しようと努力する人がとても多いです。半年ごとの個人面談を通して、一人ひとりが目標を明確に定める仕組みがあり、その目標の達成に向けて日々の業務にも取り組んでいます。また、その目標達成がチームや会社の利益にも結びついており、社員個人とチームや会社という組織のWin-Winの関係性が築かれていると思います。この、個と組織がお互いのために行動するという関係こそが、会社全体の雰囲気の良さやモチベーションの高さに結びついているのだと思います。
SCHEDULEある日のスケジュール
- 8:30出社少し早めに出社して、チームメンバーと雑談をしたり、その日の業務の準備をしたりしています。
- 9:00始業
- 9:30テスト設計・テスト実施仕様書に基づいて、テスト観点を整理して、実際にソフトウェアに不具合がないかを検証します。
- 11:45昼休み
- 12:30プロジェクトミーティング複数の部署の代表者が集まるプロジェクト全体のミーティングに参加。進捗や課題を話し合います。
- 14:00チーム内レビューチームメンバーの成果物をみんなでレビューします。もちろん自分のものもレビューしてもらいます。
- 15:00チーム内定例ミーティングチームメンバーで進捗報告や共有事項の展開を行い、困ったことや問題点がないかをヒアリングします。
- 16:00テスト設計・テスト実施引き続き、仕様書やテスト設計に基づいて、ソフトウェアに不具合がないかを検証します。
- 17:15日報作成
- 17:30退社
Sky株式会社のどんなところが好きですか?
上司や先輩のフォローを受けながら、常に挑戦できる環境があります
日々挑戦ができることと、改善文化が浸透していることです。若手でもさまざまなことに挑戦でき、年齢や社歴ではなく、能力に見合った仕事ができるように後押しする風土があります。具体的には、新卒入社1年目に活躍した人が表彰される「フレッシュマン賞」や、日々の業務で会社に貢献した人が表彰されるインセンティブ制度というものがあります。私も、これらを受賞させていただいたのですが、その受賞理由となった仕事は、常に1つ上のレベルの仕事に挑戦させてもらえる環境と、任せきりにしない上司や先輩のフォローがあったからこそ、成し遂げられた仕事ばかりです。
現在の業務内容は前述のとおり多岐にわたっていて、そのほかにもチームメンバーの管理業務など、多くの業務を任せてもらっています。まず挑戦させてくれる、そして小まめにフォローしてくれる環境が、自分自身の成長に直結していると思います。表彰制度は、モチベーションにも大きく影響するので「これからも、もっと挑戦しよう!」「会社に貢献しよう!」という気持ちが自然と湧いてきます。今後は、上司や先輩が行っている業務をどんどん引き継ぎ、業務の幅を広げていくことで、新たな商売に結びつけていくことを目指しています。
もう一つのポイントが、改善文化が根づいていることです。日々の業務で、社員全員が常に「改善できる部分」がないかを意識して業務に取り組んでいます。また、会社として課題となる1つの事柄に対して、全社員から改善意見を募集するといったことも頻繁に行われています。最近ではSky株式会社主催のオンラインイベントを開催するに伴って、全社員から意見を募集し、それらを一つひとつ改善していきました。こうした改善文化は、そのまま業績向上につながっているので、会社の一員として具体的に貢献できることに喜びを感じています。