開発職って楽しいんだぞ、
ということをもっと伝えていきたいです

ENGINEER

2014年入社 組込みソフトウェア開発

ソフトウェアの開発だけが、仕事ではありません

現在は、どんな仕事をされていますか?

私は新卒でSky株式会社に入社してからずっと、開発職としてクライアント・システム開発事業部に所属しています。お客様のご要望に応じたソフトウェア開発を行うのが仕事で、これまでにさまざまなお客様のお手伝いをさせていただきました。

現在は、Androidをベースにした車載機器関係のソフトウェア開発に携わっています。プロジェクトリーダーの指示の下、一つの機能のリーダーを任されています。日々の業務は大きく分けて3つあります。1つ目は、もちろんソフトウェアの開発です。2つ目は、お客様の窓口として日々のやりとりをさせていただくこと。定期的に進捗のご報告をしたり、ご要望をヒアリングしたりしながら、業務の調整などを行います。そして3つ目は、チームリーダーとしての仕事です。チームメンバーへ作業の指示をしたり、チームで集まって設計資料やソースコードのレビューを行ったりしながら、成果物の品質向上に努めています。このように、開発職と言っても一人で黙々とソフトウェアの開発をすることだけが仕事ではありません。日々お客様やチームメンバーとコミュニケーションをとりながら業務を進めています。

初めてリーダーを経験し失敗や苦労をしたことで、大きく成長できました

入社した頃のエピソードはありますか?

私は最初の配属で、希望していたモバイル系の開発チームに入ることができました。さらに、参加したプロジェクトがその当時お客様にとっても新しい方向性の製品だったこともあり、やることすべてが目新しく、とてもわくわくするような経験でした。時には残業することもありましたが、とても充実していたのでつらいと感じることはありませんでした。

1年目の冬には、そのプロジェクトでサブリーダーをすることになり2名のチームメンバーをつけてもらいました。それまで自分がリーダーシップをとるような経験があまりなかったので、チームメンバーのフォローがなかなかうまくできず苦労しました。初めてサブとはいえ「リーダー」という役割を与えられ、期待に応えようと少し背伸びしていたのかもしれません。うまくいかずに悩んでいたときや落ち込んでいたとき、メンバーと意見を交わし合ったことをよく覚えています。

いろいろなことが手探りでたくさん失敗もしましたが、上司や先輩、周りの方々のおかげで乗り越えることができました。その失敗があったからこそ、大きく成長できたと思います。今の私があるのも、この最初のプロジェクトの経験によるところはとても大きいです。

仕事として開発に携わることは、学生時代とはまったく違いました

経験を積むことで、どんなスキルが身につきましたか?

開発職なので、技術的なスキルはもちろん向上しました。ただ、私はどちらかと言えば技術的なことよりコミュニケーションに不安があったので、さまざまな経験を経てコミュニケーション面で成長できたことはとても大きいです。

学生時代は、研究も課題への取り組みも基本的には一人で成果を出すことができれば問題はありませんでした。しかし、仕事として製品開発をするとなれば、お客様やチームメンバーとのコミュニケーションが必ず求められます。培ってきた技術力はもちろん武器になりますが、一人でできることには限界があります。より大きな仕事をするためには、チームで力を合わせて取り組むことが必要です。社会人になってから、相手を尊重し協調して仕事をすることの大切さや楽しさ、難しさを日々実感しています。

CAREER PATHSキャリアパス

入社~2年目クライアント・システム開発事業部
モバイル開発のチームに配属。AndroidアプリとBluetoothスピーカーのミドルウェアの開発に携わる。
3年目クライアント・システム開発事業部
車載機器開発のチームへ異動。最大で12名体制の機能リーダーを務めるなど、チームメンバーをフォローする役割も担う。
4年目クライアント・システム開発事業部
IoT機器開発のチームへ異動し、一機能の開発を担当。技術責任者として業務の中心的な役割を担う。
5年目~現在クライアント・システム開発事業部
再び車載機器開発のチームへ異動する。技術者として機能開発に携わるほか、チームメンバーの作業管理やお客様との窓口を担当。

自分の手で製品を作り続け、開発者として生涯現役でいたいです

今、身につけたい力はありますか?

コミュニケーション力はまだまだ課題に感じる部分もあるので、もっと強化していきたいです。技術力は個人の努力で向上するものです。たくさん勉強すれば、それだけ結果が出ます。それとは違って、コミュニケーションは相手があってのものです。人それぞれに価値観も違い、「こうすれば良い」という正解がないのが難しいところです。チームリーダーとして、しっかりとメンバーとコミュニケーションをとりながら、一人ひとりが最大限に能力を発揮できる環境づくりや、先を見据えて若手の育成ができる環境づくりが大切だと感じています。

もちろん私個人の技術力も、まだまだ成長できる部分があると思っているので、今後も継続して勉強していきたいです。

この先のキャリアビジョンを教えてください

私は「日常生活や普段の仕事を便利にする製品を、自分の手で作りたい」という思いで開発職を選びました。だから、これからもずっと現役で製品開発に関わっていたいです。そして、開発の楽しさを若手にも体感してほしいと思っています。そのためには技術力、コミュニケーション力、マネジメント力を向上させ、私自身を含めて開発者が最大限に輝ける環境づくりを進められるような立場になっていきたいです。