チームの業績に貢献する
面白さや楽しさを感じています

チームの業績に貢献する
面白さや楽しさを感じています

大学卒 / 文系 / 東京採用

学生時代に特に注力していたことは何ですか?

学生時代は社会学と政治学を専攻しました。その中でも特に注力したのは、社会におけるファッションの役割に関する研究です。人々がどのような心理で衣服を選択し、その選択が社会にどう影響するのかを「自由」の観点から考察しました。学業以外ではマンドリンオーケストラサークルの活動に励み、コンサートマスターとしてサークルを引っ張ったこともありました。

就職活動はどう進めましたか。また入社の決め手は?

就職活動では「自分も会社も大きく成長できる」「仕事に夢中になれる」という軸を置き、企業選びをしました。そのなかで、Sky株式会社の挑戦を大事にする社風や仕事・会社・仲間を好きになれる「好働力」という考えに魅力を感じました。説明会や面接を通じて社員の方々からお話を聞き、若手でも挑戦できる社風や雰囲気と人の良さを実感し、入社を決意しました。

入社後に研修を通じて、学んだことや身についたことは?

評価 / 検証職向けの研修として、テスト業務の工程や心構えを重点的に学びました。入社前は理解が浅く、どのような業務を行うのかがあいまいでした。しかし、研修を通じてテスト業務の工程や意義を学んだことで、ソフトウェアの品質を高めるために評価 / 検証職が大きく貢献していることを知り、配属後の業務がとても楽しみになりました。

現場に配属され、現在はどんな仕事をしていますか?

配属から1か月間は、担当の案件に関する基礎知識を学びました。最初は専門用語の多さに戸惑いましたが、チームの皆さんが十分な勉強時間を用意してくださったおかげで、一つひとつ丁寧に知識を身につけられました。現在は習得した知識を基にテスト業務を行っています。少しずつできることが増えており、チームの業績に貢献する面白さや楽しさを感じています。

仕事終わりや休日の過ごし方について教えてください。

家に帰ってからは、仕事のことを忘れてゲームに没頭することでリフレッシュしています。定時退社日があり、自分の時間を確保できるのは魅力の一つだと思っています。休日は出掛けることも多く、アミューズメント施設や自然豊かな場所に行って気分転換をしています。趣味の時間があると仕事にもより集中できるようになるので、とてもありがたく思っています。

何事にも挑戦する新しい「好働力」を待っています Sky株式会社にご興味をお持ちの方は、ぜひエントリーをお願いします。
会社説明会や選考など最新の採用情報をお届けします。

ENTRY エントリー