モチベーションを高く保ち
のびのびと成長できる環境がある

モチベーションを高く保ち
のびのびと成長できる環境がある

大学卒 / 理系 / 東京採用

学生時代に特に注力していたことは何ですか?

空港の中にあるカフェでのアルバイトに注力しました。空港という場所柄、さまざまなお客様がいらっしゃるため「お客様に合わせた商品の提案」を意識していました。この経験から、周りを観察して自分が最適だと思う意思決定を行う力が身についたと思います。この力は入社後も「優先順位の決定」や「お客様のニーズをくみ取る」ことなどに生かせると考えています。

就職活動はどう進めましたか。また入社の決め手は?

就職活動は、大学3年生の秋ごろから始めました。IT業界に絞っていたため、年内に企業説明会などで業界・企業理解を深め、年明けごろから本格的な選考に臨みました。軸として「自分がエンジニアとしていかに成長できるか」を定めていたため、研修が充実していること、会社としてこれからますます成長していくことを感じたSky株式会社に入社を決めました。

入社後に研修を通じて、学んだことや身についたことは?

チームで取り組むことの重要性・有用性を学びました。特に同期と互いにアウトプットしながら取り組める環境が良かったと感じます。未経験の同期からの質問に答えることで、私自身の知識のアウトプットになり、逆に私が質問することでほかの同期のアウトプットにつながります。全員が高い意識を持って協力することで個人が成長し、組織が成長するのだと思いました。

現場に配属され、現在はどんな仕事をしていますか?

車載器のメーター画面開発業務、社内の業務改善ツールの開発に携わり、実装やテストなどさまざまな技術要素を学んでいます。まだまだ覚えなければならないことがたくさんあって大変ですが、自分の目標や取り組んでみたいことに合った仕事に挑戦させてもらえるので、モチベーションを高く保ち、のびのびと成長できる環境だと日々感じています。

仕事終わりや休日の過ごし方について教えてください。

休日にはスポーツをしたり、旅行に行ったり。仕事終わりにはジムに行ったり、資格の勉強をしたり、定時退社日に同期とサウナに行ったり。仕事だけでなく、プライベートも常に全力で楽しんでいます! 仕事を頑張るためには、充実したオフの時間も重要です。仕事も趣味も大切にしたい自分にとって、働き方改革が進むSky株式会社はぴったりな環境でした。

何事にも挑戦する新しい「好働力」を待っています Sky株式会社にご興味をお持ちの方は、ぜひエントリーをお願いします。
会社説明会や選考など最新の採用情報をお届けします。

ENTRY エントリー