社風から企業としての成長意欲を
強く感じたことが入社の決め手

社風から企業としての成長意欲を
強く感じたことが入社の決め手

大学院卒 / 理系 / 大阪採用

学生時代に特に注力していたことは何ですか?

情報系の学科を専攻し、Pythonを使用した実験データの解析などの研究に注力しました。学業以外では飲食店でのアルバイトに取り組み、食べ放題のサービスがある店だったので、いかに効率良く料理を提供するかを日々考えながら働きました。周囲のアルバイトとの連携も重要なので、コミュニケーション能力の面でも成長できたと感じました。

就職活動はどう進めましたか。また入社の決め手は?

就職活動は大学院1年目の4月から始め、SIerとして働くことを軸にしました。入社した現在はSIerというポジションではありませんが、軸を決めたときの考え方と現在の業務はかけ離れていないと思います。自分自身が納得できる就職活動ができたため、きちんと軸を考えて良かったと思います。入社の決め手は、社風から企業としての成長意欲を感じたからです。

入社後に研修を通じて、学んだことや身についたことは?

入社前のプログラミングの経験は、授業や研究で必要なコードを使用していた程度でした。入社後は、研修を通じてC言語やJavaの体系的な知識、コードの可読性といった商品開発を行う上で欠かせない知識などが身につきました。また、同期同士で教え合って協力したり、講師の方へ積極的に質問・相談したりするなど、チームの一員としての行動を学べたと思います。

現場に配属され、現在はどんな仕事をしていますか?

配属当初は動画カリキュラムに沿って、フロントエンド・BFF・バックエンドについて学びました。動画なので繰り返し学習できたのが、初学の身としてはありがたかったです。現在は社内システムの開発に参加し、チーム体制での開発やシステムへの理解など多くのことを学んでいます。学べる環境は整えていただいているので、何ごとも積極的に取り組みたいと思います。

仕事終わりや休日の過ごし方について教えてください。

仕事終わりは、資格試験の勉強や趣味のゲームを友人とプレイするのが日課です。また、社会人として生活するなかで、食事と睡眠は本当に大事だと感じています。少しの乱れで毎日の体調に大きく影響するため、栄養のある食事と十分な睡眠に気を遣っています。休日にはおいしいものを食べに行ったり、映画を見たりすることで非日常を感じてリフレッシュしています。

何事にも挑戦する新しい「好働力」を待っています Sky株式会社にご興味をお持ちの方は、ぜひエントリーをお願いします。
会社説明会や選考など最新の採用情報をお届けします。

ENTRY エントリー